*③Renovation@
*①リノベーションとリフォームの違いをご存知ですか?@
リフォームと言うのは、「原状回復」という意味です。
老朽化した建物を新築の状態に戻す作業を指します。壊れたり、汚れていたり、老朽化した部分を元に戻したりといった工事です。
リノベーションと言うのは「価値観を高める」という意味です。「維新・革新・修復」といった意味もあります。
建物の場合は、新築時より更に良くしたり、現在の価値を新築時以上に高める事を指します。断熱部の強化や、耐震性のUP、住空間の内外装の変化等を指します。
ここでは、リフォーム実例やリノベーション実例をご紹介します。
自分が好きな事を楽しめる場所
自宅を建てて気が付いたのは「自分自身だけが楽しめる場所」が無かった事に気が付く。家族と楽しめ幸せに生活できるようかなり考えたはずなのだが、住んでみたら「自分は何処に?」と気が付く。多趣味でサーフィンとオートバイ(Harley-Davidson)をこよなく愛する自分は?どうすれば?ふと敷地内を見回すと、昔からある車庫兼倉庫があった。
「この場所を自分の秘密基地にできたら・・・」
と考えるようになる。ここで大好きなサーフィンの事を考えたり、波乗りに行けない時も感じられる場所。今は少し離れた場所に置いてあるハーレーも一緒に過ごしたい。しかしどうやって? そんな・・・
築50年の鉄骨住宅で120坪の巨大な家で増築を2回程したように見えます。北側の外壁は苔むしており汚れがとても酷く、サッシはシングルガラスで所々の動きが相当渋くて開け閉めが大変。内部はその当時(30年前ぐらいかな?)の内装で古さを感じますね。間取りも増改築を繰り返した時に、あまり考えず「仕方が無いよね」みたいな感じで造ってあります。
2月にお伺いしたのですが、ストーブを焚いても、さほど暖かくならず、底冷えがします。どうやら床・壁・天井に一切断熱材が入っていないような気がします。今では断熱材は・・・
*①Neo Traditional Japanese Style@
仕事に打ち込んで長い間過ごしてきた人生。会社と自宅を行き来する人生を少し見直してみると自分の居場所が無い気事に気が付く。そう気が付いた時、
*③”自分の居場所を作ろう。しかも楽しめる場所として”@
と、決意し弊社に依頼されたMさん。
以前から公私共にお付き合いのあった私に依頼をして頂きました。自分を良く知ってくれる人に頼めば、きっと私の理想を叶えてくれるだろう・・・と
*①凄いプレッシャーなんですけど・・・頑張ります。@
European Modern Style 築26年の自宅。子供時代から過ごした家は思入れが多く建て替えるけっいができません。しかし、現代の住宅としては性能やデザインが欠けています。 ”この家でもう一度家族と住みたい” と、決意し当社に依頼されたOさん家族。 両親や今の自分の家族と共に、この家をフルにリノベーションして「2世帯住宅」として再生させるという目的でした。 その再生させる方向は、今まで夢に思ってきたスタイル。これを実現させるには・・・かなり困難なリノベーションかと思いましたが実現させました。